お得なお知らせ!!「冷凍保管料改定(ちょっと値下げ)」(2008/8/7)
株式会社 中村農園 毎度お世話になっております。 この度弊社は、「農商工連携88選」企業に認定され、環境省、高...
2008年オランダ産百合球根作付面積表について (2008/7/18)
中村 慶吾 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 昨日、オランダの品質検査機関BKDより、オランダ...
第19期決算(07年6月~08年5月)のご報告と御礼(2008/7/17)
拝啓、梅雨明けの侯、皆様益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。 さて弊社は、去る5月31日第19期決算を行ない、...
とうとう1ユーロ=170円台に(6月26日)(2008/6/30)
日本経済新聞 2008年6月27日付より抜粋、要約 1. (アメリカ) アメリカ連邦準備理事会(FRB)は、イ...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 フレッター (2008/6/21)
(ブース) アマテラス アルカチオン アーレキノ アーリントン バーレッタ ブーレスカ カルテージオ (Boo...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 ボスデワードザイム (2008/6/21)
(ブース) アルカチオン バーレッタ バルタ ベレッチ ハピネス ピンクエクスプレッション ピンクヘブン (B...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 バンザンテン (2008/6/21)
(ブース) ベンフィカ ボゴタ Ca5 キャンベラ コブラ クープレット GE 1 (Booth) Benfi...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 フェルデガール (2008/6/21)
(ブース) バルサ ギスボーン ゴールドシティ ラブストーリー オリジナルラブ (Booth) Bur...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 オニングス (2008/6/21)
(ブース) ベイウォッチ コロラド DB77-02 エニグマ ゴールデンタイクーン カラハリ コーレス (Bo...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 オリジナルグループ (2008/6/21)
(ブース) オールスター ハピネス ノバゼンブラ OR-04-8-60 OR-04-12-22 OR-04-3...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 マークリリー (2008/6/21)
(ブース) バルヘ カンタリーノ デスティネーション エンジョイ アイライナー フェイス フォローミー (Bo...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 マックブリーディング (2008/6/21)
(ブース) アリンカ アーセナル バカルディ ブレークダンス カメンゴ カウントダウン エルディーボ (B...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 ステンボーデン (2008/6/21)
(ブース) アマテラス アライブ ブリアンコン バルサ カロラインテンセン シェルブール フェアリーテイル (...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 ボス (2008/6/21)
ブース アルモニア バティステロ ベラドンナ ブリアンコン キューリー デシデリオ ディメンション (Boot...
2008年キューケンホフ公園リリーパレード画像 デヨン (2008/6/21)
(ブース) アケミ ビヨンセ ブライトダイアモンド カナリア セレーサ シャンパーニュ ダイアモンド ダリラ ...
2008年バンザンテン社・ニュージーランドの収穫状況(2008/6/17)
お世話になっております。 バンザンテン社より、2008年ニュージーランド産の収穫状況について報告がありましたの...
2008年バンザンテン・ニュージーランド産(自社生産分)ソルボンヌ生産・出荷中止!! (2008/6/14)
中村 慶吾 平素は格別のご高配、誠にありがとうございます。 バンザンテン・ニュージーランドにて生産されているソ...
趣味の園芸 ~優雅に開花 ユリの世界~ 放送日時のお知らせ(2008/5/28)
お世話になっております。 先日ジャパンフラワーフェスティバル開催期間中に、NHK教育テレビ「趣味の園芸」の公開...
趣味の園芸 ~優雅に開花 ユリの世界~ 放送日時のお知らせ(2008/5/28)
オランダ国際球根協会(IBC)主催の Ms.Lily2008 ~もっともユリの似合う女性~ に ...
2008年キューケンホフ公園 リリーパレード 表彰一覧 [2008/5/12] (2008/5/13)
オリエンタル 品種ランキング 1 レイクキャリー Lake Carey 9.50 マック 2 シグナム Sig...
2007年ニュージーランド産オリエンタル(サナ)が開花(2008/05/08)
2月15日に定植致しました2007年南半球産(ニュージーランド産)の中で、サナ(サイズ16-18)が最も早く5...
JFF会場でNHK「趣味の園芸」の公開収録 (2008/4/23)
ジャパンフラワーフェスティバル会場にて、5月18日(日)PM1:30頃~、NHK教育テレビ「趣味の園芸」の公開...
チリ(バルディビア)生産地の写真(ソネ社より)(2008/04/09)
お世話になっております。 現在の圃場の写真をお送りいたします。 アレックス・アールウィン ソネ社 バルディビア...
2008年オランダ産の状況(オランダの有力な輸出業者からの聞き取り 3/31)(2008/4/2)
中村 慶吾 生産者の多くは現在も植付けをしないまま、どの品種を植えればいいのか迷っています。(例年3月末から植...
JFF(ジャパンフラワーフェスティバル) 2008 in こうち のご案内(2008/4/02)
☆「花・人・土佐 であい博」ホームページ は こちらから☆ ※JFFご案内の当社ホームページの掲載につき、実行...
試験農場栽培計画表(2008年1月~12月)(2008/03/19)
部屋番号 1号 2号 3号 4号 5号 6号 2008 年 1月 上旬 中旬 下旬 07高知産OR・OT 1...
試験農場栽培計画表(2007年9月~2008年6月)(2008/02/29)
部屋番号 1号 2号 3号 4号 5号 6号 2007年9月 上旬 07NZ産LA 9月3日定植 07CH産...
第1回南半球産、第2回オランダ産試験栽培人気ランキング (2008/02/25)
試験農場担当 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 先日はたくさんのお客様(1月中旬~2月中旬の1...
ニュージーランド生産地の写真:サザンフローラ社(デヨン社より)(2008/2/9)
南半球ニュージーランド、ゴア地区の2008年産の写真を送付いたします。 11・12月の2ヶ月間は例年に比べ、暖...
ニュージーランド生産地の写真:バッカー社(オニングス社より)(2008/1/28)
ニュージーランド、バッカー社のファンウーデンさんより受け取った写真をお送りいたします。 写真をご覧の通り、摘蕾...
チリ(バルディビア)生産地の写真(ソネ社より)(2007/12/28)
お元気の事と存じます。 バルディビアの圃場写真をお送り致します。 チリの検査機関(SAG)による日本輸出用ロッ...
チリ(バルディビア)生産地の写真(ソネ社より)(2007/12/11)
お元気のことと存じます。 現在の圃場の状態写真をいくつかお送りしましたので、ご覧下さい。 アレックス・アールウ...
ラニーニャ長期化 厳冬に? 大雨・豪雪の可能性 (2007/11/20)
2007年11月19日(月曜日)付け 日本経済新聞より抜粋 海面水温を低下させ、世界の異常気象をもたらすとされ...
2007年ニュージーランド産LA(ロイヤルトリニティ)が開花(2007/10/23)
(2週間のプレルーティング処理を行った後)9月13日に定植致しました2007年南半球(NZ)産LAの中で、ロイ...